AirPrint未対応プリンタをAirPrintプリンタとして利用する
提供:maruko2 Note.
				
				
				
				
																
				
				
											
				AirPrint とは、iPhone, iPad から Wi-Fi 経由で AirPrint 対応プリンタ に直接プリントできる便利な機能だが、プリンタが AirPrint に対応している必要があるため、対応プリンタがないと AirPrint が利用できない。
しかし、AirPrintActivator を利用すると、AirPrint 未対応プリンタでも AirPrint プリンタにすることができる。
目次 | 
インストール&セットアップ
AirPrint Activator は、Mac OS X のプリンタ共有で共有しているプリンタを AirPrint プリンタとして認識させるアプリケーション。
- 開発者のサイト から AirPrint Activator をダウンロードする。(10.5 用, 10.6 以上用がある。)
 - AirPrintActivator アプリケーションを起動し、ON/OFF のスイッチを ON にする。
 
プリンタ共有が ON になっているプリンタが右側に表示され、AirPrint プリンタとして利用できるようになる。
| 
 | 
 AirPrint Activator アプリケーションを起動し ON にすると、自動的に ~/Library/Application Support/AirPrintActivator フォルダができデーモンプログラム(AirPrintDaemon.app)が動き出す。 AirPrint Activator アプリケーションを終了しても AirPrint 機能(AirPrintDaemon.app)は動作したままになっている。  | 
プリンタが表示されない場合
右側に何も表示されない場合は、プリンタ共有が 切(オフ)になっているので、システム環境設定 - 共有 で、プリンタ共有と共有するプリンタをオンにする。
Advanced Settings
Advanced Settings で設定変更ができる。
- 特にしなくても動作する。
 - OFF にすると Advanced Settings ボタンをクリック(設定変更)できるようになる。
 
| Printer name prefix: | AirPrint プリント プリンタ名の接頭語。 | 
|---|---|
| Only share locally attached printers | ローカルで共有しているプリンタのみ AirPrint プリンタにする。 | 
| Deactivate Daemon Auto-Erase | AirPrint Activator を OFF(アプリを終了ではない)にした時に、AirPrint Activator のデーモン(バックグラウンドプログラム)をアンインストールする。 | 
AirPrint の使い方
- AirPrint に対応したアプリ(Safari, メール, メモ, 写真, iBooks, マップ など)の操作ボタン 
 をタップし プリント を選ぶ。 - プリンタ をタップし、AirPrint するプリンタを選ぶ。
 - プリント をタップすれば、AirPrint が開始する。
 
CUPS-PDF と組み合わせる
CUPS-PDF と組み合わせると、iOS(iPhone/iPad)から PDF を書き出すことができる。

