ReadyMedia (MiniDLNA) のインストール方法

提供:maruko2 Note.
移動: 案内, 検索
ReadyMedia
NETGEAR の ReadyNAS シリーズに搭載されている DLNA ソフトである ReadyDLNA のオープンソース版。
Netgear 社の社員が作ったらしい。
MiniDLNA と呼ばれていたが ReadyMedia という名前に変わった。

ダウンロード&インストール

バイナリ
http://jaist.dl.sourceforge.net/project/minidlna/minidlna/1.1.4/minidlna-1.1.4_static.tar.gz
ソースコード
http://jaist.dl.sourceforge.net/project/minidlna/minidlna/1.1.4/minidlna-1.1.4.tar.gz

バイナリとソースコード、両方ともダウンロードする。

バイナリは展開するだけ。

tar xzf minidlna-1.1.4_static.tar.gz -C /

ソースコードには、man のデータと SysV Init スクリプト(起動スクリプト)があるので利用する。 ただし、ソースコードに付属の SysV Init スクリプトは Debian 向けの書き方になっているので、Red Hat 向けには別途用意することになる。

tar xzf minidlna-1.1.4.tar.gz
cd minidlna-1.1.4
gzip -c minidlna.conf.5 > /usr/share/man/man5/minidlna.conf.5.gz
gzip -c minidlnad.8 > /usr/share/man/man8/minidlnad.8.gz

Red Hat 系の SysV Init

付属の init スクリプトは Debian 用になっているので、Red Hat (CentOS) 用だと次のようなスクリプトを作る。(※ReadyOS は Debian ベースのOS)

#!/bin/bash
#
#chkconfig: 345 99 10
MINIDLNA=/usr/sbin/minidlnad
PIDFILE=/var/run/minidlna/minidlna.pid
CONF=/etc/minidlna.conf
ARGS="-f $CONF -R"
LOCKFILE=/var/lock/subsys/minidlna
 
. /etc/rc.d/init.d/functions
 
start() {
echo -n "Starting minidlna: "
daemon --pidfile=$PIDFILE $MINIDLNA $ARGS
RETVAL=$?
echo
[ $RETVAL = 0 ] && touch $LOCKFILE
return $RETVAL
}
stop() {
echo -n "Stopping minidlna: "
killproc -p $PIDFILE $MINIDLNA
RETVAL=$?
echo
[ $RETVAL = 0 ] && rm -f $PIDFILE $LOCKFILE
}
 
case $1 in
start)
start
;;
stop)
stop
;;
status)
status -p $PIDFILE $MINIDLNA
RETVAL=$?
;;
restart)
stop
start
;;
*)
echo "Usage: $0 {start|stop|restart|status}"
RETVAL=2
esac
 
exit $RETVAL

init スクリプトを有効にする。

chmod a+x /etc/init.d/minidlna
chkconfig --add minidlna
chkconfig minidlna on
LINEで送る このエントリーをはてなブックマークに追加
個人用ツール
名前空間
変種
表示
操作
案内
ツールボックス

注目のページ

このサイトのはてなブックマーク数